「お力添え」の意味を解説

「お力添え」の意味を解説

まず「お力添え」の言葉を分解してみましょう。

「お」は敬語の接頭辞で相手に敬意を示します。「力」は物事を動かしたり変えたりする能力です。「添え」は付け加えることです。

つまり「お力添え」の本来の意味は「相手に敬意を示しながら、自分の能力に相手の能力を付け加えて、一緒に物事を進めること」という意味になります。

ただ、現在では、この言葉は「政治的に応援する」という意味で使われることが多くなっています。

例えば、選挙の演説で「当選するために皆様のお力添えをください」というと、要するに「当選するために、みなさん応援して(=私に投票して)ください」という意味になります。

例えば、ライバル何社かとコンペ(競い合って営業)している際、最終決定をくだす重要人物と面会し「わが社が受注できるようにぜひお力添えをいただきたい」というと、要するに「わが社が受注できるように応援して(=社内の世論をつくりあげて)いただきたい」という意味になります。

関連記事