「溜飲を下げる」の読み方、意味、SPI対策の覚え方は?「留飲」は間違い?

「溜飲を下げる」の読み方、意味、SPI対策の覚え方は?「留飲」は間違い?

溜飲(りゅういん)を下げると書くと、不平不満や恨みなどが解消されて気分が軽くなることを指します。

もともと溜飲とは「体調不良で胃に溜まっている酸性の液体が上がってくること」で、これが「下がる」とスッキリするわけです。

「溜飲を下げる」という言葉は、例えば、こんな場面で使われることがあります。

・ずっと悩んでいた問題が解決して、溜飲を下げた。 ・嫌な上司にやっと意見を言って、溜飲を下げた。 ・試験に合格して、溜飲を下げた。

このように、「溜飲を下げる」とは、「不平不満や恨みなどが解消されて、気分が軽くなること」を意味します。

「溜飲」は「りゅういん」と読みます。「だくいん」と読むのは間違いですので注意してくださいね。

「溜飲」の覚え方

「溜飲」とは、「体調不良で胃に溜まっている酸性の液体が上がってくること」です。

消化不良や胃炎などで胃液が喉に上がってくると、ムカムカする不快感がありますよね。 人によっては「胸焼け」といったほうが分かりやすいかもしれません。

その「溜飲(胸焼け)」が下がることで、「不快感」が解消されてスッキリします。

そこから転じて、「溜飲を下げる」とは、「胸をすっきりさせる」「不平不満や恨みなどを解消して気分をすっきりとさせる」という意味になりました。

さて、「溜飲を下げる」という言葉には、よく似た言葉として「溜飲が下がる」という言葉もあります。

「溜飲を下げる」は、「自ら不平不満や恨みなどを解消して気分をすっきりとさせること」です。

それに対して、「溜飲が下がる」は、「何らかの理由によって不平不満や恨みなどが解消され、気分がすっきりすること」です。

「留飲」は間違い?

「溜飲」は「留飲」と書くこともありますが、これは誤用ではありません。

「溜」の字が常用漢字に含まれていないため、新聞などでは、あえて「留」の字を使っています。

関連記事

目次
メインメニュー