「ブラックフライデー」「サイバーマンデー」の意味、SPI対策の覚え方は?

「ブラックフライデー」「サイバーマンデー」の意味、SPI対策の覚え方は?

ブラックフライデーとサイバーマンデーは、企業のセールが集中する日のことです。特定の企業のセールの名前ではありません。

アメリカの祝日である感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日がブラックフライデー、その次の月曜日がサイバーマンデーです。

どちらの言葉も、基本的には「セール」の名前です。

ただ、特定の企業のセールの名前ではなく、アメリカ全土で様々な企業がセールを行う(セールが集中する)日のことを指します。

「ブラックフライデー」の意味・覚え方

アメリカの祝日である感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日に行われる大規模なセールのことです。

感謝祭は家族でごちそうを食べたり、アメリカンフットボールの試合を見たりする日ですが、その次の日は連休を取って買い物に出かける人が多くなります。

小売店はこの機会に在庫を一掃するために、商品を大幅に値下げして売り出します。

大幅に値下げするにもかかわらず、この日は小売店が赤字から黒字になることから、“Black Friday”(黒い金曜日)と呼ばれるようになりました。

「サイバーマンデー」の意味・覚え方

上で説明した「ブラックフライデー」の次の月曜日に行われるオンライン上のセールのことです 。

感謝祭の週末に買い物客が実店舗で買い物をし、週明け日常生活に戻った後、買い忘れたものや欲しいものをインターネットで探す傾向があることから、ネットショップを中心にセールが行われるようになりました。

この月曜日はオンラインショップの売り上げが上がることから、“Cyber Monday”(サイバーな月曜日)と名付けられました。

関連記事

目次
メインメニュー