「慧眼」「炯眼」の読み方、意味、SPI対策の覚え方は?

「慧眼」「炯眼」の読み方、意味、SPI対策の覚え方は?

慧眼・炯眼は、どちらも読み方は「けいがん」で「見抜く力」というような似た意味の言葉ですが、細かな意味が違います。

「炯」とは、もともと鋭く光る目の意味で、ごまかしを見抜く力です。

「慧」とは、もともと知恵の意味で、本質や先を見通す力のことです。

「炯眼」の意味・覚え方

「炯眼」とは、鋭く光る目や物事をはっきりと見抜く力を意味します。

「炯」は、「あきらか」「光り輝く」「はっきりとした」という意味があり、2つ重ねた「炯炯(炯々)」という熟語は、「目が鋭く光る様子、ごまかしを許さない様子」を意味します。

この漢字に「眼」という漢字を付けて、「鋭く光る目」「真偽や本質を見抜く鋭い眼力」を表すようになりました。

例えば以下のような文章で使います。

「慧眼」の意味・覚え方

「慧眼」とは、「物事の本質を鋭く見抜く力」や「先を見通す力」を持った目のことです。

例えば、「彼は慧眼の持ち主だから、このプロジェクトの成功を予測していた」というように使うことができます。

この場合、「慧眼の持ち主」とは、「物事の本質を見抜く力」や「先を見通す力」がある人のことですね。

「慧」は「さとい」「知恵」を表し、「眼」は「目」や「物事を見て判断する能力」を表します。

ただ、「炯眼」と異なり、「慧眼」は、この漢字の意味が直接の語源ではありません。

もともと「慧眼」は仏教の言葉で「えげん」と読みます。

仏教では、真理を認識する能力を眼になぞらえて、5種類に整理しています。それを「五眼」といい、「慧眼」はそのうちのひとつです。

関連記事

目次
メインメニュー