「去就」の読み方、意味、SPI対策の覚え方は? 就くのか去るのか?

「去就」の読み方、意味、SPI対策の覚え方は? 就くのか去るのか?

去就(きょしゅう)は、自分の今後の進路について決断することです。

「去る」「就く」という反対の意味の漢字で構成され、離れるか従うかの二択があり、どちらにするか決断するのが本来の意味です。

たとえば「会社を辞めるか残るか」「学校を続けるかやめるか」「恋人と別れるか付き合うか」など、自分の今後の進路や対応の方法について決めることを「去就を決める」と言います。

「進退」という言葉とほぼ同じ意味ですが、「去就」の方がより一般的に使われます。

「去就」の読み方は「きょしゅう」です。

「去就」の覚え方

「去就」は、「去る」と「就く」という反対の意味の漢字で構成されています。

「去る」は、その場から離れていくこと、「就く」は、付き従うことや仕事につくことを意味します。

反対の意味の漢字で作られた熟語は多くあります。たとえば「進退」は、「進む」と「退く」などです。

つまり「去就」は、離れることと従うことの二択があり、どちらをとるかを決断する意味になります。

「去就」の用例は?

「去就」は、主にニュースや新聞などで見かける言葉です。

特に、有名人や政治家などの今後の動向に注目が集まる場合に使われます。

例えば「彼女は人気女優だが、結婚を機に芸能界から引退すると発表した。ファンからは惜しむ声が多く上がり、彼女の去就に注目が集まっている。」という使い方です。

去就とは「就く」?「去る」?

よく「去就とは『就く』という意味だっけ?『去る』という意味だっけ?」という質問を受けますが、どちらのパターンもあります。

「就くか(役職に継続して就き続けることも含む)」「去るか」…どちらにするか「決断すること」が「去就」の意味です。

関連記事

目次
メインメニュー